AKIHIKO SANO - OUTLINE
佐野彰彦プロフィールサイト

プロフィール
佐野 彰彦(さの・あきひこ)
事業家・デザイナー。株式会社smallweb代表取締役、株式会社それからデザイン代表取締役。神奈川県出身、1974年生まれ。
「ビジネスとデザインの統合」をテーマに活動。音楽系企業にて新規事業開発を担当した後、デザイン業界へ転身。WEB領域に強いデザイナーとしてキャリアを積み重ねる。
モノの見せ方や伝え方だけを担当するデザイナーの関わり方について疑問を感じ、企業や商品のブランド開発段階から参加する仕事に注力するようになる。また、自らも事業家として、ITサービス「とりあえずHP」、コワーキングスペース「TURN harajuku」をプロデュース。IT分野を得意とするデザイナーであり、事業家でもあるという経験から、現在は中小企業や地域のブランディングの依頼も増えている。
著書に「経営者のためのウェブブランディングの教科書」「ウェブ担当者1年目の教科書」(共に幻冬舎)。2015年、2016年グッドデザイン賞受賞。
2020年10月〜2021年3月、渋谷のラジオ(87.6MHz)にて「渋谷のビザインラジオ」のパーソナリティを担当。

略歴
明治大学理工学部数学科卒業。学生時代は音楽活動に熱中し、渋谷や下北沢のライブハウス等に出演。インターネット黎明期からプログラミングやWEBデザインを独学で学ぶ。大学卒業後、株式会社山野楽器入社。開発営業部に配属され、新規商品の企画・製造・販売の一連を経験し、ビジネスの基本を身につけた後、デザイナーとしてヤマハ株式会社のグループ企業にて、グラフィック、WEB、広告等のデザイン制作を担当。
2007年に株式会社それからデザインを設立。中小企業のCI、事業開発支援、WEB、グラフィック、映像制作等をトータルでデザインするブランディングデザイン会社として活動を続けている。
2009年にWEBサービス「とりあえずHP」を開発。スモールビジネス向けの簡単ホームページ作成ツールとして高評価を得ており、現在までに累計2万人以上に利用されている。
2021年に「とりあえずHP」事業を拡大するために、株式会社それからデザインから事業単体で独立する形を取り、株式会社smallwebを設立。
現在、自社事業を開発運営する会社として株式会社smallweb、企業・行政等のブランディング支援を行う会社として株式会社それからデザイン、と事業領域を整理し、2社の経営者として活動している。

自社事業・サービス
- スモールビジネス向けホームページ作成ツール「とりあえずHP」
- クリエイター向けコワーキングスペース「TURN harajuku」(2020年に閉店)
- 音楽家・アーティストのためのWEBツール「Music Scene.」
- 施工例画像から家づくりのヒントに出会う「みんせこ」(2016年にサービス終了)

デザイン実績(クライアントワーク)
- 「WORKSIGHT」(コクヨ株式会社)
- オフィス防災プロダクト「ソナエル」(コクヨ株式会社)
- メンズスキンケア「QUATTORO BOTANICO」(リ・ブランディングジャパン株式会社)
- FMラジオ局「渋谷のラジオ」
- 「ベネッセ海外留学センター」(株式会社ベネッセコーポレーション)
- 「JT採用ブランディング」(日本たばこ産業株式会社)
- 国産材100%建築・地域工務店「Yutaka」(ゆたか建設株式会社)
- ペイント専用壁紙「WONDER PAPER」(安全塗料株式会社)
- 旧鉄道倉庫を改修したコワーキングカフェ「PORTFOLIO」(株式会社ポートフォリオ)
- 「株式会社ミズキ」コーポレートブランディング
- 「株式会社LOOPLACE」コーポレートブランディング
- ビスポークシューメーカー「HIRO YANAGIMACHI」
- 腰痛対策椅子「バランスシナジー」(バランスラボ株式会社)
- フレッシュチーズ製造販売「CHEESE STAND」(株式会社nobilu)
- 出会いが生まれるワインパーティー「TOKYO WINE PARTY」(株式会社ヴィアッジオ)
- 映像制作会社「PD network」コーポレートブランディング
- 大阪府貝塚市地域ブランディング事業「貝塚コ・デザイン区」(貝塚市)
他、多数
SNS
出版
- 「ウェブ担当者1年目の教科書」(幻冬舎、2014年)
- 「経営者のためのウェブブランディングの教科書」(幻冬舎、2015年)
- 「経営者のためのウェブブランディングの教科書(新装改訂版)」(幻冬舎、2022年)
記事執筆・監修
登壇・出演
- 株式会社幕張メッセ「Web戦略の潮流とソーシャル時代のWeb活用法」
- 名古屋大学・一橋大学「Open Journal Systemsを活用した学術論文誌の電子出版実例」
- 公益財団法人仙台観光国際協会「Web戦略の潮流とブランディング」
- 武蔵大学「デザイナーという働き方」
- 幻冬舎「デザイナーの30〜35歳の壁」
- 大阪府貝塚市「地域ブランディング・貝塚Coデザイン会議」
- 日本マイクロソフト株式会社「Web担当者1年目の仕事」
- 創造系不動産スクール「経営戦略とブランディングデザイン」
- 大島町商工会「小さなビジネスのためのウェブブランディング講座」
- CINRA.NET「NEWTOWN2018/はじめましてをデザインしよう」
- 渋谷のラジオ「渋谷のビザインラジオ」(番組パーソナリティ)
他、多数
インタビュー
- 「デザイナーとクライアントの良き関係」(日経デザイン)
- 「BtoB企業のブランディング戦略」(日経XTREND)
- 「企業の価値をつくるデザイナーという仕事」(Web Designing)
- 「中小企業を差別化する方法」(Web Designing)
- 「デザインとビジネスの媒介者として目指すこと」(JDN)
- 「自己発信のハードルを下げ、本業に注力できる環境をつくる」(SoloPro)
- 「これからは個人やスモールビジネスが強みを発揮していく」(WORKING FOREVER)
他、多数
お問い合わせ
佐野彰彦に関するお問い合わせ・ご連絡は、以下よりお送りください。